今日、神戸倉庫で買ったのですが、1.2kg入りのジッパー無しの物がありました。
確か値段は1100円でお釣りがある位でした。
本日北九州店で1100円切るお値段でした。1038円だったような?
はっきり分からなくてごめんなさい。
北九州
パンに変わる定番となるかというニュースを見ました。
かなり売上げが良いみたいですね。
コストコのパッケージは1.2kgサイズなのでお得です。
近所のドラッグストアのセールでコストコ価格に近い物で売っていましたが、1.2キロは安い!
以前からも密封容器に移していたのでジッパーは不要で嬉しいです。
8/21 入間店 19時頃 たくさんありました。
値段ははっきり覚えていませんが
1000円を少し越えるくらいだったと思います。
入間
和泉店、冷凍とおもちゃコーナーの間辺りにグラノーラ類のみ積まれてました。
1048円でした。
他のシリアルは、シリアルコーナーにありました。
和泉
968円がストアクーポンで360円引き@札幌店。
1.2kgのフルグラが608円なんて目を疑いましたが、レジで確認して、更にレシート確認してやはり608円でした。びっくりぽんです@0@
札幌
近所のスーパーより少しコスパはいいので毎日食べる人にはいいと思います。
フルグラ甘くて私は大好きなのですが毎日食べると急激に太ってしまうみたいなので買いたくても買えません(泣
サクサクとした軽い食感で甘くて美味しいです。
美味しいので朝食だけでなくおやつにも食べたり1200gもあるので量を多めに食べたりしていると確かに体重が増えます。
なのでこれを買ってきたら小分けして食べる量を調整しています。
きちんと計量して食べるのが重要だと思います。
神戸
2025年4月1日12:01
1368-280=1088円(4/6まで)
2025年3月30日19:45
797円でした。門真
2025年3月26日15:20
1998-400=1598円(3/26まで)浜松
2025年3月24日19:03
1998-400=1598円(3/30まで)
2025年3月17日17:06
1048-210=838円(3/26まで)
2025年3月17日16:00
1180-300=880円(3/23まで)
2025年2月21日17:38
1998-400=1598円(2/23まで)
2025年2月18日15:17
797円です。かみのやま
2025年2月18日15:08
1198-240=958円(3/16まで)
2025年1月28日15:29
赤麻寺598円でした。石狩
2025年3月3日18:04
2098-420=1678円(3/9まで)
2025年2月23日20:26
1998-400=1598円(2/27まで)
2025年2月20日13:50
> 店舗:座間 > 在庫:教えてください! > 在庫日:2025年2月18日(火) > 投稿者:(名無し)さん ID:u0.LEzGRci > 一言:バナナマフィン出てますでしょうか? バナナ、チョコ、ブルーベリー、プレーンでした
2024年10月22日14:44
380円引きの1398円でした。
2024年9月6日17:34
997円でした。
2024年7月26日17:54
2498-500=1998円(8/1まで)