店員さんから聞いた話ですが、前橋店で扱っている豚肉は北海道産でピスタチオを食べて育った豚なので、肉質がとても良く美味しいそうです。
それを聞くとますます美味しく感じます。(^-^)
101で書き込んだ内容が間違っていました。
ピスタチオではなく、タピオカでした〜。
恥ずかしい!(/−\*)
前橋店、11月19日(月)は82円/100gでした。
久山店でも\77/100gでした(o^∀^o)
いつも他店で値段が下がっていても豚小間は\86/100g以下で買えてなかったので嬉しくて一番たくさん入ったパックを購入しました(笑)
かめこさん、本日入間もグラム77円でしたよ。期間は書いてなかったようです。
家で小分けしてトレー除いてきっちりグラム計ったら、30グラム位表示より少なかったです。安いからいいんですが、コストコらしいですね。
かりんとうさん。
こんにちは。
情報をいただきありがとうございました。
30gって少ーしですけど確かにそれでもなんだか悔しいー!
でもかりんとうさんの言う通り、コストコって感じですよね。そのアバウトさ。…笑。
ありがとうございました。
12月23日、川崎店で78円/100gでした。
こま切れはかなり当たりはずれがあって、こま切れとは思えない大きなお肉ばかりのときと、くずくずのお肉ばかりのときがあるのですが、今回は大きなお肉が多くて当たりでした。
大きなお肉は1枚ずつ広げて重ねて冷凍して、色々な用途に使えるのでとても便利。
細かいお肉は炒め物行きです。
本日 久山店
\79/100g でした。
小間切れとありますが厚みも大きさもあって食べ応えがあるので低価格は嬉しいです(^^)
れいりん♡ さん
ありがとうございます。 高くなってますね・・・・まさか100円代になってるとは。
今回は見送ります。
90円台がデフォルトだったんですか?!
知らずに107円/100gで買ってしまいました。
こちらをチェックしておけばよかった、、、
幕張も107円/100gでした。今まで88円位で買っていたのでショック…。これを買いに行ったけど、今回は見送りました。
まぁさんへ
2週間前の値段ですが...
5/12の時点では、108円/100gだったと思います。
その前まで99円、そのもう少し前は91円とかだったので、じわじわ値上がってきてます。
私の住んでる地域では、100円代になるとさすがにスーパーで購入するほうが安いんですが、味はコストコの方がおいしいかなと...
でも、今回の値上がりで私も見送りました。
mippi さん やっぱりジワジワ値上がりしてるんですね・・・私もそうです100円代にのると近くのスーパーが安いです。
また下がってくれるとおおですが。。。
mimozaさん
私は感じませんよ!
ただ、コストコでも国産でないものは臭みがありました。
私が敏感なだけかも知れませんが・・・
なので輸入のものは下茹でして使います。
豚肉大好きです。
こちらを見て、初めて購入しましたが、味は良くないと思いました。
たまたまハズレだったのかな。残念。
豚こまは当たり外れが激しい気がします。
ま、昔のタピオカのシールを貼ってある頃に比べれば
劇的に味が落ちているのは事実ですが・・・
分厚いしなかなか美味しいので、国産でもぺらっぺらのクズみたいなのよりg88円だしと、毎回購入していましたが、春頃から値上がりしたのか、もう2回も購入を見送っています。
代わりに肩ロースのブロックはg78円ぐらいなので購入しています。
肩ロースもジワジワ値上がりしている気が…
なんとか普通のスーパーと同じかお安いぐらいにキープして欲しい品ですね。
昨日20日、幕張店は76円/100gでした★▽★・・・もしかしたら78円/100gだったかしら!?;;;)どちらにしても80円以下だなんて、近所のスーパーでも底値は89円だから、かなり得した気分です♪
本日朝一で行ったのですが、100gで106円だったか107円だったか?
100円超えてたので買うのやめました。
幕張店の価格がうらやましい〜@多摩境
100g/89円で安いので買いましたが、小分けしていたら、上の見えるところのものはきれいな肉でしたが、下のほうは、すき焼きに使う牛脂のような脂身ばかりの肉が150gも入っていて、損した気分です。もう買わないと思います。
私も13日に89円/100gで買ったら、下の方が脂身が多かったです。
コストコに言うほどではないかな、と思って、脂の塊だけ捨てちゃいましたが・・・
こんなの初めてでした。
多摩境です。
ちっちさん
私は今回がはじめてだったのですが、今まではこんなことはなかったんですね。やはり、スペシャルプライスのものだったからなんでしょうかね?
全体で、最近、質は落ちて、値段が上がって、悲しい…。
名無しさん
初めてであたっちゃうと悲しいですね。
ひどかったら、写メ撮っておいて電話してみても良いかも知れないですね。
安いからからかな?詰めてる人が違うのかな?
何ででしょうね?
でも、お肉自体は美味しいですよ〜
私も先週購入した物にちょっと大きいというか分厚い脂身がありました。
これはちょっとガッカリしちゃうかもしれないですね。
脂身は細かく刻んで、カリカリに焼いてチャーハンにしちゃいます!
私は脂身も美味しいと思ってます。
こちらでの書き込みを見て安い!と思って行きましたが、本日グラム104円だったか107円だったか…
近くのイオンの方が安かったのでスルーしました。
昨日、広島105円でした。高いですが、トンカツが出来るくらいの分厚いものと、豚バラなど、スーパーのものとは比べものにならないくらいです。それぞれに分けて、保存してます。
京都八幡店は、100グラムあたり、いくらで今、売ってますか?
増税後、初コストコに近々、行こうと思っていますが、なんだか怖い^^;
京都八幡
3日前の情報で良ければ…^_^;
八幡は100グラムあたり108円でした♪ここ最近ずっとこれくらいの値段ですね。。
京都八幡
本日、千葉ニュータウン倉庫special price99円/gでした。
最近は100円を越えていました。家の冷凍庫にストックがあったので、悩んだ末に買いました。 塩麹に浸けて冷凍保存すると柔らかくなります♪
千葉ニュータウン
和泉店 g107円 でした。普通スーパーのこま切れはバラバラですが、こま切れ?と思うくらい形になってるので驚きました。早速生姜焼きにしました。
和泉
2025年4月1日16:57
158→138円でした。和泉
2025年3月15日16:48
113円でした。かみのやま
2025年3月15日16:28
106円でした。かみのやま
2025年3月9日14:15
98円です。石狩
2025年2月10日12:34
98→89円でした。野々市
2025年2月7日12:11
158円でした。京都八幡
2024年11月18日18:04
107円(11/24まで)
2024年11月18日17:07
129円(11/24まで)
2025年3月30日12:44
1180-240=940円(3/30まで)
2025年3月18日16:12
2998-600=2398円(3/23まで)
2024年12月13日17:56
1958-400=1558円(12/19まで)
2024年11月25日16:05
ありました。材料がなくなり次第終売だそうです。
2024年8月13日11:35
977円でした。
2024年7月7日16:41
1398-280=1118円(7/9まで)
2024年3月23日12:03
急に値段が上がったなあと思ったらチキンからポークに変わってました。
2023年12月2日21:39
シグネチャーコレクションヘーゼルナッツがありました。 500g2348円です。
2022年10月29日16:47
今日1477円です。
2022年10月19日15:43
928-200=728円(10/20まで)