さやかんさん
良かった、ホッとしました♪
先週も買ったのに、火曜にもう一個買ってしまいました!
安くなってて、お得な買い物できましたね。
箱もスプーンも使いにくいので・・・ダイソーで¥210のふたつきバケツと
¥105の冷凍庫の氷用スコップを愛用中。
特にバケツはジャストサイズでオススメです。
こちらの口コミを見て、とても気になっていて、最近クーポンになっているとの事で買ってみようと決めました。
いつもは幕張に行っていましたが、本日は入間の方へ行きました。
店員さんに聞いたら欠品中との事でした。とても残念です。幕張では在庫ありますでしょうか?そして、いつまでクーポン割引でしょうか?
おわかりの方いらっしゃいましたら情報をお願いします。
今日幕張店で購入いたしました。
定価1780円でクーポン使って¥1420円になりました。
あいまいな記憶ですが、クーポンは今日(10/9)までと書いてあったような気がします。
買ってさっそく使ってみましたが、これすごいです!
洗濯槽は定期的に通○生活で買ったクリーナーで掃除していたにも関わらず、びっくりの汚れが取れました!
あまりに取れたからか、すすぎを4回してもまだ洗濯槽に汚れがついている状態…。
どれだけ汚なかったのか…
他にガス台の拭き掃除や、五徳を漬けおきしたり、子供のお風呂のオモチャを洗ったりどれも綺麗になりました。
常に常備しておきたい洗剤です☆
すみません、この商品について教えてください。
Yシャツの襟などの漂白もしたいと思っています。
柄物、色物もできますか?
クミコさま
遅くなりました。
コメントありがとうございました。
今度行ったら買ってみます、本当にありがとうございました!
すみません、他店情報です。
クーポンの時に入間で在庫切れで、本日幕張にて購入出来ました。
ここの口コミを見て欲しくなったので楽しみです!
こちらの商品とても愛用しています。
洗濯機やお風呂場、台所でも大活躍しています。
使っている方に教えていただきたいのですが、先日初めてガス台回りの油汚れをを拭くのに使ったらスルスルと落ちてビックリしました。
キッチン用の洗剤よりも簡単に。
そこでこちらに書き込みされているようにスプレーに入れておいたら便利かと思ったのですが、6時間以上入れっぱなしでも、油汚れは落ちますか?
いちいちお湯で溶くのではなく、作り置きできたら楽だと思いまして。
こちらに書き込みされてるスプレーを使っている方は、使う時に溶いて入れる感じですか?
長い文で申し訳ありません。
教えて下さい。
パセリさん…
前のクチコミに戻って読むと(273)に書いてありますよ!
他にも色々と書かれているので読まれると良いですよ(^-^)
シンクに蓋をして60℃のお湯をいっぱい溜め、オキシをお茶碗1杯
その中にグラスを入れて数時間放置・・・
見事にピカピカになりました。オススメです。
(もしかすると・・・食洗機でもOKかも)
ゆあママさんへ
そうですよね。
やはり作り置きはだめですよね。
きっと皆さんは使う時に作ってるのでしょうね。
ズボラなもので、横着な考えですみませんでした。
でも漂白剤のように白く色を抜くのではなく、渋や汚れを溶かしているって感じでいいですよね。
大掃除に向けて頑張ります。
29日の土曜日、川崎店にありました。
出したばかりなのか私含めまだ
2〜3個分くらいしか減ってませんでした。
どれだけ落ちるのか楽しみです♪
最初から読むと、いろいろなかたが色々な使い方をされているのでよく分かるとおもいます。(全て見なくても、最初の30位までのコメントで十分かな?最初から読むというとこを選んでクリックすれば簡単。)もしかしたら、すごく分かりやすい説明があるかもしれないけど、300とかチェックするの大変な時、最初の方を見ると分かる事が多いので。
オキシクリーンのスプレータイプの洗剤を使っています。
マックスフォース液体スプレーという洗剤ですが、コストコで販売されていますか?
お値段的にかなり割高なので(350MLで800円くらい)、こちらの洗剤を代用しようかと思うのですが、水に溶かしてエリ袖にスプレーなんて使い方も出来ますでしょうか?
>321
界面活性剤が入っている物が日本の公式サイトで販売されてる物です。
『界面活性剤を使用してないので環境に優しい』と謳っています。
以前公式サイトに違いを問い合わせましたが
【こちらでは界面活性剤不使用の製品のみの取り扱いなので
入ってる物の事は分からない。販売店に問い合わせてください】
との事でした。
>329
界面活性剤が入っている物が日本の公式サイトで販売されてる物です。
間違えて記載してしまいました。
界面活性剤の入っていない物が国内公式サイトで販売されてる物です。
昨日の夜、閉店間際の時間ですが売り切れでした。
店員さんに聞いたのですが紙製の箱からプラ容器に変わったようです。
年末にかけていつも以上に使うので在庫が入ったら購入したいので
在庫状況おわかりになる方がいらしたら教えてください。
紙箱からプラスチック容器に変わるんですか?
だから最近オキシクリーンを見かけなかったのかな。
箱自体の匂いが激クサなのでプラスチック容器は良いですね。
新三郷、夕方たくさん在庫ありました。1,698円。
夏ごろに買った時とデザインが変わってましたが、相変らずの紙箱でした。
昨日幕張で売っていました。
+マークが付いていて1698円でした。
15箱くらいしかありませんでしたが買っている人多かったです。
久山店、ここ数回見つけられません。
在庫問い合わせしましたが、入荷予定不明、発注もまだ、とのことでした。
見かけられたら情報下さい。
幕張
箱容器、たくさんありました
1398円→1118円
クーポン期間中だったので、とってもお買い得価格でした♪
(12日〜のクーポンだと思います)
随分値下がりしましたね
年末掃除にガンガン使えます
本日新三郷店でたくさんありました。
ストアークーポンで1398円から280円引き♪
初めて買ったので使うのが楽しみ〜
(=^▽^=)
本日久山に行きましたが店員に聞くと売り切れと言われました;クーポン商品なのに売り切れなんてこれ目当てで行ったのに・・・残念です。
札幌店
3日、11日と行きましたが置いてませんでした。
これ目当てで行ったのに、二日間も振られてしまいました。
札幌店で見かけた方いらっしゃいましたら
情報お願いします。
一昨日、札幌店の店頭になく店員さんに聞いてみたところ、そろそろ入荷になりますとのことでした。入荷日は分からないと言ってました〜。これ目当てに日曜日にまた行ってみます★
たった今尼崎店に電話したら「値引きは終了しておりまして、今日は
通常価格で販売しております」と言われました。ん〜どういう事でしょう?
「値段が幾らかはお電話では答える事は出来ません」と言われました。
(まあこれは仕方がないですが)
ここなつさんへ
本当ですか!?
今レシート見たんですがやはり280円割引されてましたし店頭でも表示されてましたが・・・
不思議です(;´д⊂)
どなたか他の方行かれてる方はどうなんでしょう?
再び問い合わせしました。
「4.99kg」の分が280円引きで25日迄だそうです。
最初に「紙箱の分ですか?」と聞かれて「はい、あの7kgくらい入ってる箱です」
と言ったのでそりゃ〜話が噛み合わないはずですよね。
私が勝手に勘違いしただけですが。
これから買おうと思ってこちらをチェックされた方、お騒がせしました。
ここなつさん、
そうです〜!
4.99のやつです♪
重量確認せず金額お伝えして申し訳ございませんでした(x_x;)
麗華さん、
ありがとうございます。
今月2回程行ってなかったものですから。
明日辺り行ってみます。
在庫あるといいデス。
札幌店 日曜に有りました。
新パッケージで、ここに上がってる写真とは違いますが
(青系に文字の周りが黄色の縁取り)
紙容器で、4.99リットルのでした。
京都八幡店にて。6.8kgが+マークでした。後20箱くらいでしょうか・・・。
でも上の棚に4.99kgが1パレット あったので、
無くなり次第そちらになるのかな^^;
ちょうど店員さんが近くにいたので、4.99kgの値段を聞いたら
1500円弱くらいとのことでしたが、6.8kgが1698円だったので、
やはり大きい方がお得なのかな〜と購入しました。
色々活用してみたいです♪
昨日も新三郷店在庫なかったです。
車で30分の距離なので、頻繁には行けません。
入荷したら、どなたか教えていただけると助かります!
こちら値段下がりました?4.99?が1448円でした。
確か11月に買った時は1600円台だったと記憶してて、まだうちに残ってたのですが、え?っと安さに飛び付いちゃいました。
ちなみに幕張店、在庫はたくさん有りました!!!
クミコさん
あちゃー(+。+)
帰って確認したらうちで以前買ったのは6キロ代のでした(汗)
なーんだ(^^;飛び付く程でも無かったんですね…失敗
まぁ腐るものでも無いですし暫く買わなくてよさそうです♪
しかしこのオキシクリーン(*^^*)何にでも使えて万能選手ですよねー。
初購入です。
まずは洗濯槽の掃除をしたいのですが、ネットで調べたところ、付属スプーンで8杯〜20杯を溶かす、とあるのですが、この分量は私が昨日購入した黄色い蓋のもの(神のBOXです)にも
共通する分量でしょうか?
スプーンの大きさが変わったとどこかで読んだもので…
ご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。
miha さん
ネットのスプーンの大きさはわかりませんが、その量だと多分大きさが違うと思います
これに付属しているスプーンなら4〜5杯で十分ですよ
うちは様子を見ながら徐々に減らして、3杯で洗濯層掃除してます
それでも十分効果が得られてますよ
すごい汚れが・・・(^_^;)
オキシクリーンの入荷状況わかる方いませんか?
11月から月1行っていますが、いつも在庫がありません。
コストコは遠いので頻繁には行けず…
ありそうなら明日行きたいので、どなたかお願いします!
こちらを洗濯に使用している方いましたら教えて下さい。
箱には付属スプーン4分の1、40~60度のお湯に溶いてと書いてあります。
やっぱり、湯に溶かないと駄目でしょうか?
ehappyさん
前のほうか、別なとこで見て楽なやり方があるので、私はその方法で続けているので紹介します。
風呂の残り湯を使って洗濯出来るタイプの物であれば、それを使います。家は、風呂場は一階で洗濯機は二階てすが、洗濯機の近くに洗面台があります。そこに給湯温度を60まで上げたお湯を出して、それを汲み上げます。
その方法を知ってから、定期的に洗濯槽の掃除をする気になったし、お洗濯にも利用する頻度が増えました。
どうか、お家にあった方法が見つかりますように…。
さとさん、ありがとうございます。
私も質問をする前に、同じ質問をしては申し訳ないと思い1〜読みました。
そして洗濯槽を掃除する時は汲み上げる方法でやらせてもらいました。
洗濯をする時はお風呂の残り湯を使用してますが、今の季節だと朝には冷めてしまっているので、桶に湯を入れて溶いてから洗濯機へ入れていました。
それが毎回だとちょっと面倒になってしまい質問させてもらいました。
説明が不足してしまいすみませんでした。
洗濯に使うのは諦めて、他で活用しますね!
「お風呂の残り湯」を使う…と言うのは、温かいお湯の時の事だと思いますよ
私は全体の温度がお湯(4〜50度)になるようにして使っています
ただ、60度設定のお湯でドラム式洗濯機を洗浄した時にドラム底(プラスチック)を変型させました(>_<)
でも、五徳などは大鍋でグツグツ煮ちゃいます!!
なので、仕様用途によってはあまり高い温度も気を付けた方が良いかと(^-^)
あくまでも、自己責任で!
>ehappyさん
毎回と聞いて・・もしかして「洗剤」としてお使いですか?
違っていたらごめんなさい・・・オキシは「漂白剤」なのです。
ひどいシミとかの衣類だけ暑いお湯をいれた
洗面器に一晩つけて翌朝ふつうの洗剤と一緒に洗面器の溶剤ごと
インすればOKじゃないかと。
2025年4月16日13:30
2666-700=1966円(期限記載なし) 残り少ないです。多摩境
2025年4月15日20:04
1998-600=1398円(5/11まで)
2025年4月7日14:43
2748-550=2198円(4/13まで)
2025年4月6日15:23
2500ml詰替 658円です。広島
2025年4月4日14:30
ジェルボールプロ 4698-950=3748円(4/6まで)
2025年4月2日16:08
720ml×6本 2698-540=2158円(4/6まで)
2025年4月2日15:11
ドラム式 2498-510=1988円(4/6まで)
2025年4月2日14:05
3498-700=2798円(4/6まで)
2025年4月1日20:11
ニオイ専用 2998-600=2398円(4/6まで)多摩境
2025年3月30日16:04
2868-580=2288円(4/13まで)
2025年4月14日19:51
2228-450=1778円(5/11まで)
2025年4月6日17:52
賞味比肩4/8で766円でした。
2025年2月6日14:44
777円でした。
2025年1月17日16:09
1248-260=988円(期限記載なし)
2024年6月4日14:08
1298-150=1148円(6/9まで)
2024年4月10日14:14
トランシーノEX240錠 6480円 トランシーノホワイトCプレミアム180錠 2968円
2024年2月16日15:33
877円でありました。
2024年1月30日20:53
FW-5623L(W)が5000円引きの19800円でした。2月18日までです。
2023年8月14日19:21
全部で22枚入ってました。 3斤くらいですがサイズは小さめです。 ボソボソしてないけれどもっちりしっとりという訳ではないです。 軽めの食感で美味しいですが高級パンの味という感じではなかったです。
2022年12月19日11:16
8998円で購入できました。 残り少なかったです。
2022年8月11日11:21
1098-200=898円(8/28まで)
2022年7月24日15:36
@298円で売ってます。
2022年1月26日19:31
777円でした。
2021年11月16日20:27
安いです。 その割にはしっかりした造り。 そして温かい~ 靴底が平たいので雪の日は滑りやすいかも。