先日初めて購入しました。
4分の1はチーズケーキにしたのですが残りはどうしよう!!
冷凍保存しても大丈夫でしょうか??
クリームチーズは分離すると聞いたことがあるので・・・
みなさんはどのように保存されていますか?
冷凍保存は絶対にダメです
違うHPに大丈夫と書いていたので、やってみて最悪でした
分離してボソボソになりました
水分切っても、熱を加えてもダメでした
ペコペさん早速の書き込みありがとうございます。
冷凍保存はやはりダメなんですね。
冷凍庫に入れなくて良かったです。
金曜日に開封したので何とか早く使い切ろうと思います。
冷蔵庫にチルドがあれば、長く保存できるようですよ。友人が2〜3ヶ月に一度このチーズを購入しています。私もどう保存しているのか気になり、その友人に聞いてみました。でも我家の冷蔵庫にはチルドがないので、その方法が試せないと分かりましたが。
チルドじゃなくてもしっかりラップで密閉したらもちますよ。
我が家は2ヵ月くらいで使い切ってしまいますが・・・・カビもできません。
何回かリピしていますがきっちり密封していないときはカビました。
冷凍も経験あり。ボロボロになってしまって悲惨でした(^_^;)
キリやフィラディルフィアに比べてチーズっぽさが弱い気はしますが
ケーキが何度も焼けるのでお気に入りです。
色々教えて頂きありがとうございます。
チルド室に入れたりしっかり密閉したりすれば2ヶ月とかの長期保存が
可能なんですね!
皆様のおかげで慌てて消費しなくてすみました m(__ __)m
最初に使った日から、使おう使おうと思って早1ヶ月半くらい・・・。
久しぶりに開封してみると、切り口にピンク色のカビ?と思われるものがありました。
これはもうだめですよねぇ。
安かったけど、半分だめにしちゃって、もったいなかったな。反省です。
私冷凍してますよ。
風味は若干劣化しますし、解凍後そのままだと分離しちゃいますが、
木べらなどで練るとなめらかになるし、チーズケーキ(フープロ使用)やディップなどには問題なく使えます。
でも、新三郷ができて、月一は通えそうなので、冷凍保存する必要今後はなくなります〜。
お安いけどコクがいまひとつ・・・と思いますが、ベイクドチーズケーキなどに
するのでしたら粉チーズを大匙1くらいまぜるとコクがアップして美味しいです。
この方法はケーキショップの方から教えていただきました。
書き込みをみて、味が期待しないで購入。早速食べましたが、この値段なら充分っと思える味かと思います。フィラデルフィアに比べ、触感は同じですが、味は薄い感じです。
フィラデルフィアに比べたらコクと酸味がないですね。
ケーキを作る時はレモン汁を多めに入れたりして
作っていましたが、なんだか物足りず
フィラデルフィアに戻っちゃいました。
フィラデルフィアを冷凍したことあります。
解凍するとボロボロになりますがチーズケーキを作るには
問題なく使えました。
・コクは、粉チーズ(パルメザンチーズ)を入れてみる
・酸味は、多めにレモン汁やゆず果汁を入れる+少量のヨーグルト
これをしてみると、けっこういけるかもしれません。
アンカーではない商品で試してみたところかなりよかったです。
フィラデルフィアほどの味になるかどうかはわかりませんが・・・
コストコのベーグルを買った際は、このクリームチーズを挟んで
食べてます。他のメーカーの物と比較すると
少しあっさり味な気がしますが、この量でこの値段なら満足です。
冷凍しないで(フリーザー)1週間目ですが、そろそろカビが生えそうなので、
小分けにして冷凍してみます。
りくさん
私も前に冷凍してみましたが、解凍してみると、パサパサと言うかボロボロと言うか・・違う物体になってしまいますよぉ。
>Ayaya さん
やっぱり、冷凍・・しないで使い切る方が良さそうですね^^;
まだフリーザーに待機してます。
アドバイス ありがとうございました。
5/18 入間店では値上がりしたのか800円台でした。
いつも700円台だったので少しでも値上がりするとがっかりです。
いつもチーズケーキやシナモンロール、アボカドとあわせてサラダにしたり
パスタやうどんと絡めたりするとすぐになくなります。
1センチ角のサイコロ状に切って冷奴風に
かつお節とお醤油あれば小葱をちらして食べるととてもおいしいです。
フィラデルフィアよりあっさりの分しつこくなく、おいしく食べれますよ♪
子供にも人気でワインにもとってもあいます。
あまったら是非お試しくだいませ!
我が家では、主にこのチーズでチーズケーキを作るのですが 時々サラダのトッピングにも使います。
面倒なので、切り置きしておいたら一口食べた息子が「苦い、酸っぱい」と言っ口から出しました。そんなに何日も置いたわけではないのですが・・・・
夏場で冷蔵庫が冷えてなかったのでしょうか?
私も恐る恐る食べてみたところ発酵した味がしました。
逆を考えれば添加物が少ないのでしょうか?
>食いしん坊さん
食品衛生について勉強していたことがあるので説明させていただきますね。
多分、冷蔵庫内の温度のせいだけではないと思います。
切って保存されていたとのことですので、切り口に触れた包丁や手に着いていた菌が繁殖したか、空気に触れる分が多い分酸化が進んでしまったのだと思います。
綺麗に洗った手や器具を使っても、菌はなかなか強く、繁殖能力が高いので生食する物の取扱いは難しいですよね(汗
尼崎店で1/18に探してみましたが、
売り場が変わったのか見つけられませんでした。
どのあたりで売っているご存知であれば、教えてください。
こちらの中身は1つの塊ですか?バターのように紙にくるまれているのでしょうか?
キリばかりリピしていたので、こちらも買ってみたいのですが、どんな形状なのか気になってます。よろしくお願いします。
すごく安いので何度か買っていますが、やはり冷凍すると風味が落ちてしまいますね・・・。
冷蔵庫でゆっくり解凍してもボソボソになってしまいます;;
おいしいのに残念・・・。
>札幌っ子さん
最初の方のコメントにも書かれてますが、冷凍は出来ないみたいですね。
チルド保存は可能みたいですが…
我が家は抹茶のチーズケーキを作る時に大量に使います。
ケーキのもったり感とフレーバーの風味を持たせたい時にはもってこいだと思います。
こちらお味の方はいかがですか?
ニュージーランド産のアイスクリームが美味しかったので期待しています。濃厚なのでしょうか?
今月川崎店で見かけた方いましたら情報お願いしますm(__)m
まるさん
座間店で売ってますよ!
場所は扉のある冷蔵庫です♪カークランドの塊のチーズがある冷蔵庫付近を探せばあるはずです♪
ごちそうさまさん
昨日八幡で、値段変わってないよなぁ〜と、見かけたような気が…先月の記憶だったらすみません(+_+;)
冷凍した物を解凍するとボロボロしていましたが、気にせずココナツサブレにのせて食べたらおいしかったです〜♪
このチーズを使って2週間のあいだに3台チーズケーキが焼けました。
ニューヨークチーズケーキ、パンプキンチーズケーキ、ホワイトチョコレートベリーチーズケーキで、どれも絶品でしたあ!
濃厚なお味でたくさん作れてうれしかったです。
コストコの商品は利幅が少なくて円高や仕入れ価格の上昇にすぐ影響されてしまうみたいです。
またサイズが大きいため値上げ幅も大きく急に高くなったように見えます。
西友みたいに一定期間はプライスロックされると安心して買えるのですが今のコストコだととても買い物し辛いです。
コストコの仕入れ担当者には価格が安定するように頑張ってほしいと期待してます。
>コストコの商品は利幅が少なくて円高や仕入れ価格の上昇にすぐ影響されてしまうみたいです。
>サイズが大きいため値上げ幅も大きく急に高くなったように見えます。
↑なるほど納得です。
利幅を取ると為替変動を吸収できるけど、コンスタントに購入する人にとっては結局平均価格は同じですもんね。
バイヤーさんには頑張って欲しいですが、安心安全をないがしろにして欲しくないですし、誰かが痛い目を被ってフェアトレードにならないのも宜しくないですし…
結局その価格で買うか買わないかは消費者が何を価値と感じるかですねぇ…
我が家はクリチは常備品なので買いますが食べる頻度が減るかもなぁ…
2025年4月2日14:50
1497円でした。熊本御船
2025年4月1日13:32
888-180=708円(4/6まで)
2025年3月30日19:07
1238-270=968円(4/3まで)
2025年3月29日10:24
3998→2998円でした。多摩境
2025年3月26日14:04
1697円でした。浜松
2025年3月25日19:44
1578-320=1258円(3/30まで)北九州
2025年3月24日18:27
998-200=798円(3/30まで)
2025年3月24日10:44
花畑牧場クリームチーズデザートあります。1,128円です。熊本御船
2025年3月23日20:04
2025年3月23日17:24
4個個包装になっています。そのままでもクリーミーですが、BBQで加熱して食べたらめちゃめちゃ美味しかったです。パンチは少なめでカマンベールの癖や塩分は控えめに感じます。座間
2025年3月12日14:38
2025.03.02購入 1,148円に値上がりしてました
2025年3月6日17:36
1027円でした。
2025年3月3日14:54
1468-300=1168円(3/9まで)
2025年2月24日19:49
今回初めて買いました。ホイル焼きにして食べたらめちゃくちゃ美味しかった!新玉ねぎとにんじんの薄切り、エノキをいれて塩麹と黒胡椒、バターほんの少しだけで最高に美味しかった。なんで今まで買わなかったんだろう?めちゃくちゃ損した気分。これからは定期的に買いたいです。
2025年2月22日16:03
2998円です。
2025年2月21日19:45
1468円 1家族1個のみの制限付きでした
2025年1月12日13:48
2698円でした。
2025年1月8日13:19
397円でありました。
2024年12月29日13:04
1580-340=1240円(12/29まで)
2024年12月28日16:44
497円です。
2024年12月22日17:47
モカシンあります。13980円です。
2024年12月9日12:58
1480-300=1180円(12/15まで)
2024年11月17日15:06
2577円です。
2024年11月15日22:45
入荷してました。2.5kg1,398円 まだ時期じゃないのか、味が薄くて実がポソポソで残念な感じでした