塩分は普通のゴーダチーズで特に強いわけではないと思います。
プロセスチーズ食べなれている人にはそうかもしれませんが。
我が家では料理で使うことが殆どで、ジャガイモ等の料理に使う場合
下味の塩分を控えれば何も問題なく使えると思います。
要するに調味料代わりに使えば多少の塩分なんて
問題ないです。
ユーロ高以降、デパートやスーパーのナチュラルチーズの高いこと。いきおい塊も小さくなって普段使いには不満を募らせていました。100グラムあたり130から140円というcostcoのハード系ナチュラルチーズは私が知る限りでは底値です。2種類買って実家と分けました。これでチーズたっぷりのチーズトーストが食べられます。お味も満足。うすーいとろけるスライスチーズなんてわびしいもの使わなくてすみます。ナチュラルチーズとして塩味は普通だと思います。
強すぎるようでしたら、ビールか牛乳少々と一緒にチンしてウェルシュ・ラビット風のチーズトーストにされてはどうでしょう。
円高にも関わらずやはり高めです。
ユーロやドルの相場を思えばこの価格は納得は出来ません。
2010年3月
久山店(友人から情報)
800g 968円
参考記事
http://www.beeboo.co.jp/shopdetail/022000000704/022/000/order/
昨年2011年2月18日
尼崎店800g 1098円
12月27日
尼崎店800g 1180円
以前シュレッドタイプのゴーダが100グラム100円程度又は切っていたのを考えると
未だ価格が相場に準じているとは思いません。
この円高にかなり高めだと思います。
2025年4月2日14:50
1497円でした。熊本御船
2025年4月1日13:32
888-180=708円(4/6まで)
2025年3月30日19:07
1238-270=968円(4/3まで)
2025年3月29日10:24
3998→2998円でした。多摩境
2025年3月26日14:04
1697円でした。浜松
2025年3月25日19:44
1578-320=1258円(3/30まで)北九州
2025年3月24日18:27
998-200=798円(3/30まで)
2025年3月24日10:44
花畑牧場クリームチーズデザートあります。1,128円です。熊本御船
2025年3月23日20:04
2025年3月23日17:24
4個個包装になっています。そのままでもクリーミーですが、BBQで加熱して食べたらめちゃめちゃ美味しかったです。パンチは少なめでカマンベールの癖や塩分は控えめに感じます。座間
2025年4月1日17:34
498円でした。
2025年3月21日15:23
899-200=699円(3/23まで)
2025年3月10日19:34
2398-480=1918円(3/16まで)
2025年3月7日23:03
> 店舗:千葉ニュータウン > 在庫:在庫なし > 在庫日:2025年3月7日(金)[12時~16時] > 投稿者:(名無し)さん ID:dlrCD3Ls5s > 一言:店員さんにも聞きましたが無いみたいです。 ありがとうございます
2025年1月27日17:50
1166円でした。
2025年1月6日20:45
3998-800=3198円(1/19まで)
2024年12月27日13:24
2098-420=1678円(12/29まで)
2024年12月25日20:16
1298-260=1038円(12/29まで)
2024年11月19日13:50
998→698円でした。
2024年11月15日18:57
1898-400=1498円(11/24まで)
2024年10月22日16:44
美味しいけど凄く飽きます^^; ゴルゴンゾーラニョッキ復活して欲しい!
2024年9月15日19:42
260円引きの988円でした。