\132/100g
名称:ローストターキー
原材料名:七面鳥胸肉、七面鳥スープ、海塩、砂糖
保存方法:要冷蔵(4度以下)
スライスなどしておらず塊の状態です。
骨なし
本日、尼崎で購入。
1500グラム、2000円前後の塊。鶏のむね肉ハムよりもあっさりで、サンドイッチやサラダで食べるのが楽しみです。
切り分けて冷凍も出来るそうですが、クリスマスまで持つかなあ…。
12/9入間店で購入。試食をやっていました。
アメリカではとてもポピュラーなターキーブレストハムですが、日本ではいろいろ探し回ってデパートですらお目にかかれず、SUBWAYくらいでしか食べられなかったので、コストコで気軽に買えるのがうれしい。
塩味があるので、そのまま食べるよりもサラダやサンドウィッチがおいしく食べられると思う。元々さっぱりしたしたターキーの(更に)胸肉なので、少し油分(マヨネーズやクリーム系ドレッシングなど)を足した方が食べやすいかなと思う。
レタス・トマト・ピクルス・チーズなどと一緒にパンに挟んでマヨネーズをかければアメリカのサンドウィッチの味になりますよ。
私もおせちのハム代わりに買っちゃいました。おいしいですよね!
大きいのが玉にきず…うちは冷蔵庫が小さめで入らないので。小さめを選んで買いました。
こちらのハム、前に試食して凄く美味しかったので購入考えていますが、サラダやサンドイッチ以外に使い道あれば教えて頂きたいです(^^;)
細切りにして炒めものやスープの具にも使えますよ。
野菜だけでは寂しいときにちょっとプラスしてます。
これ自体にクセがないので洋風でも中華風でも料理の味付けに馴染んで、とってもおいしいです。
もちろん、そのままつまみ食いも・・・
8分割して冷凍→使うたび解凍で、1ヶ月ちょっとで食べ切ってしまいました。
先週京都八幡店、いくら探してもなかったのですが、売り切れだったのでしょうか・・・今週はあるかなぁ。
大きかったので使いきれるか不安でしたが、味に癖がなく色々な料理に使えました。
特にピカタは美味しく出来ました。味がついているし、火の通りを気にしなくていいのでお弁当にも最適ですぐになくなってしまいました。
色々な料理にお肉として使えば使いきれると思います。おすすめです。
本日久しぶりに買いました。
子どもの頃アメリカでよく買っていたターキーハムですが日本だとコストコ位でしか常時置いていないのでいつも重宝しています。
@尼崎 121円/100g
こちらのクチコミを拝見して、ぜひサンドイッチにして食べてみたいと思い、今日購入してきました。
とりあえず、今日は小分けにしながらつまみ食い♪
思っていた以上にあっさりしていましたが、確かにいろんなお料理に使えるなぁと(^.^)
毎日のお弁当にも重宝しそうです。
明日の朝はサンドイッチを作りまぁ〜す♪
楽しみです。
グラムあたり半額の63円でした。
ずっと見ていたので半額になっていたので購入。
サブウェイのターキーサンドみたいにして食べました。
しっとりしていてとっても美味しいです。
期限は短いけど、こちらを拝見し冷凍できるみたいなのでもう一つ買ってこようかなと思います。
今日の午前中は結構数もありました。
期限は今月22日までのものと3月8日までのものがありました。
900円〜1200円くらいのサイズがありましたよ。
クチコミありがとうございます。
多摩境で購入しましたした。
同じくグラム63円でした。
残り6個くらいでした。
3月8日までの期限のものばかりだったと思います。
入間店で、今日グラム63円で購入しました。
以前購入したときはベーグルに挟んで食べて美味しかったので、安く購入できて嬉しいです。
本日500円引きでした。いつまで、との記載はありませんでした。値引き前で1パック2300〜3000円弱、100gは168円となっていました@尼崎
ターキーのローストハムが、昨日(2月28日)広島店でも1000円引きでした。賞味期限は2月7日です。久しぶりに食べたくなり、2600円ほどのものを購入してみました。
広島
他のお店ではこのサイズはなかなか見かけません。
価格は173円/100gで3000円くらいのサイズが多かったです。
ヘルシーさでいえば鶏胸肉よりも高いです。
パサパサ感は否めないですが他の食材やソースを工夫すると美味しくなります。
大きいですが冷凍もできます。
2025年3月30日14:07
320円引き(3/30まで)
2025年3月30日10:52
1598-320=1278円(3/30まで)
2025年3月30日10:05
1498-300=1198円(3/30まで)
2025年3月28日18:09
1228-260=1028円(3/30まで)浜松
2025年3月28日17:07
878-180=698円(3/30まで)浜松
2025年3月27日13:22
797円です。沖縄南城
2025年3月10日15:01
1880-382=1498円(3/16まで)
2025年2月23日13:35
売り切れでした。
2025年2月21日19:58
1298円で買いました
2025年2月19日18:34
5998円でした。
2025年2月7日15:19
ぶためんあります。
2025年1月3日15:09
1980-400=1580円(1/4~1/5まで)
2024年4月21日13:46
377円でした。
2023年11月12日16:23
5203円引きの14203円になってました。