新生児が冬赤くなったり、乾燥してボロボロになった時に、ワセリンは皮膚科でもらいますよ。
先生いわく「2時間おきに薄く塗る。治らないか治るかはお母さん次第!できないなら治らない!」ときっぱりいわれました(^_^;)
冬みんなテカテカベタベタしてますね
油なので子供は熱がこもってべたついて嫌ががりますが、薄く塗れば大丈夫です。
マゼラン海峡横断部?冬の海を泳いで渡る時も全身にこれを塗って水分が逃げたり、体温が冷めたりするのをふせいでますよね!
ワセリンは脂で、水分がでていかないように蓋をするだけなので
炎症がひどくなると、炎症はワセリンでは治らないのでステロイドを塗る事になります。
なので炎症でぐじゅぐじゅとか、ぶつぶつができている等にはききません。
これは保湿です。
炎症止めではありません。
病院でも処方されるので、石油だとかなんとかは私は気にしません。
逆に馬の油!とか成分のがアレルギーになりそうですよね。
病院では4cmぐらいの楕円の薄いケースにしか入れてくれないので、顔や首など部分的にしか使えず
つぎあればこちらを購入して、お風呂の後に全身に使おうとおもいます。
旦那も顔がアトピー気味で夜顔が痛いらしいので、洗顔後すぐにつかわせないとおもいます。
↑
最後うちまちがい
「使わせたいです!」
9月の時点でクーポンで600円ぐらいであったので、
今はいくらになっていたか気になります。
500円以下ならいいな
カサカサ肌なので冬には必須のアイテムです。
このサイズは他店にはあまり見かけず価格も1,000円ちょっとでお得になっています。
塗り始めはテカテカしますが更に伸ばすとテカテカも消えベタつきもすっきりします。
これを使うようになってからは冬でもしっとり肌をキープできるようになりました。
2025年4月2日19:01
1268-270=998円(4/6まで)
2025年4月2日18:05
998-200=798円(4/6まで)
2025年4月2日17:07
ピーチ&スイートピー 1848-370=1478円(4/13まで)
2025年4月2日13:28
2980-600=2380円(4/13まで)
2025年4月2日11:32
2180-450=1730円(4/6まで)
2025年4月2日10:30
2498-510=1988円(4/6まで)
2025年4月1日14:27
966円でした。広島
2025年3月24日18:36
2880-600=2280円(3/30まで)
2025年3月24日17:11
ハイドロ5カスタム 本体+替刃16個 2998-600=2398円(3/30まで)
2025年3月24日15:50
1998-400=1598円(3/30まで)
2025年3月24日11:43
1198-240=958円(3/30まで)
2025年3月11日14:46
牛だしが966円でした。
2025年2月26日16:01
1498円でした。
2025年2月21日10:32
1088-220=868円(2/23まで)
2024年3月21日14:10
1つ1つが大きめで、粒あんです。
2024年3月3日16:16
1000円引きの1580円。 在庫限りで終売です。