座間店にはいつもあります。
すでに2度購入しましたが かなりお買い得だと思います。
私の好みは賞味期限が切れる位 ねかせた方がまろやかになって美味しいです。でもカビがかなり厚くなるので カビを落として食べています。
このてのチーズ カビをおとすとチーズ嫌いな人でも食べられると思います。
このチーズ気になります。いつもはカルディでほんの一切れを400円くらいで購入していたので、1キロでそのお値段なら安いですよね〜
多摩境にもあるのでしょうか?今度探してみます(^^)
食いしん坊さん ありごとうございます。おしえて〜は私です。見つけられないのですが、どこにあるのですか?オープンのチーズコーナーですか?
ブリーチーズ大〜好き!最近はよく100グラム298円とかでありますね。これは、NORMANDYとあるからフランス北西部産なのかしらね。
え?さん お詳しいみたいなので、教えてください。ルステイック・ブリーや、ブリー・ド・モー、ブリード・ムラン等と比べてどうですか?熟成速度はどうでしょうか?これだけ、大きいので購入する前に知りたいのですが。日本産ブリーなんていう物もあるんですか?よろしくお願いします。
ご参考になればですが・・・この手のチーズは新しいと固く熟成が進むとトロリ感になります。そのころになるとまわりが赤茶っぽい点々が出てきて風味が強くなりますよ。嫌でしたら、中身だけいただけば良いし、そのままたべても大丈夫なはずです。まわりを刻んでパンにのせてやいたりオムレツやグラタンに・・・でもいいはずですよ(好みですが)。白い時もです。ただ、あきらかにこいつ違う!というカビが出てきたらやめましょう。カビ!!みたいに書かれちゃってますが、白カビさんなおかげで、熟成され、体に有害なカビや微生物から守ってくれているのですよ(笑)
イズニー社はフランス、ノルマンディにあり、
発送バターが有名です。
ブリー、カマンベールなど白カビ系がお好きな方にはお勧めです。
木箱に入っていて、まろやか、室温で置いていただくと
濃厚、上質な風味です。
当方、チーズはフェル◯エ、成城◯井、紀ノ◯屋などで、
以前は購入しておりましたが、最近はコストコでの購入です。
コストコのチーズは、お値打です!!
本日コストコへ行きましたがありました。
肉の冷蔵売り場の前あたりにあるチーズ専用の売り場です。
いつも中段あたりに並べてあります。
(缶やペットボトルの箱売りの前にドアがある冷蔵庫にもチーズのコーナーがありますが あちらではありません)
食いしん坊さん 助かります。ありがとうございます。リッコタチーズや、サラミ等がある裏側かな。座間はよくこっちのチーズコーナーじゃなくてあっち!と耳にすることが多いですね。私もやりますが(笑)
deliceさんありがとうございます。くせない感じですね。オーストラリアだか、オーストリアだか忘れてしまいましたが、ミルク分?バター?そんな感じのを足した方ではなく、フランスの伝統的ブリーチーズだと、理解しました。
今までは、ほぼ伊○丹、時々カ○デイ等でしたが、探すのが楽しみです♪
イズニーのホームページから、
http://www.isigny-ste-mere.com/EN/actualites.php
2012年のチーズショーで、ゴールドメダル
と記載されています。
>>7 みぃ さん
熟成速度というのがよく分からないのですが、出荷までの時間でしたら、
ムランが一番かけていると思います。
他は普通のブリーですから、大して違わないでしょう。
自分で熟成させるということでしたら、それは条件次第でしょうね。
お店でも、陳列・保存状態が悪いと、菌が弱ったり、逆に変に過熟成したりですからね。
ルステイック・ブリーとでしたら、どちらも標準のブリーで好みの問題でしょうか。
ブリー・ド・モーは、やはり標準的なブリーですが、その中で別格の美味しさがあると思います。
ブリー・ド・ムランは、ブリーとしてはかなり異色で癖が強く辛味もあります。
正しく熟成させると、ウォッシュのような味になりますよ。これもまた美味しいです。
でもかなり浅めのものでも、食べられない人は結構いるでしょうね。
え?さん
ありがとうございます。まわりにはなかなか聞ける(良く食べるとか、知ってる)方がいないので助かります。実家と我が家だけでの感想しかなく、「おいしい」と「イマイチ」という感想な実家なので(笑)
家族が、苦手なタイプがあったので、わかって良かったです。カットタイプを買うときはすぐ食べるのはやわらかめ、そうじゃない時は、固めと選ぶのにこの前は次の日にすでに固めがやわらかく変身。お店での扱いなんですね。家での扱いはいつもとかわらないので。お詳しい方に出会えてよかったです。ここ数年考えていたことが1つ解決。参考になりました。本当にありがとうございました。コストコの物も安心してホールで買えます。
え?さん教えてください!お詳しい方でも構いません。またまたで、すみません。先日、コストコで見つけて、購入しようと思ったのですが、まだまだ一番好きな、熟成具合になっていなかったのです。これは、当たり前なのですが、カットした後でも進むのでしょうか?母とちゃんとできるかしら?と不安になり、お伺いして解決してからにしようとやめました。あれから、見てみたら、今までの好みは、ブリー・ド・モーでない時は、ブリークールドリヨンみたいです。100g669円と328円だったから、コストコ、安いな・・・ってやっぱり思いました。
>尼崎さん
小さいもの ×2
って、カマンベールじゃないですか?
ブリーチーズから発展?と言うかうまく言えませんが、カマンベールはそんなタイプだったと思います。
多分ブリーじゃないと思いますよ。同じ会社で同じパッケージだから小型だと思っちゃいますよね。
ぐるめさん
食通でチーズに一言おありなのでしょうが
>どっちにしろ、プロセスがお似合いの人は、知ったようなこと書いて欲しくないね。
と書かれていて、貧乏ド庶民の身としては悲しくなりました。
おっしゃりたい事はわかりますが、もう少し違う表現をされていれば素直に「食通の方がいう事はやっぱり違うな」と感心できたのですが…。
プロセスチーズも美味しく食べてしまう貧乏舌の自分が場違いなレスをして不愉快な思いをさせて申し訳ありません。
値段 うなぎのぼりですね。
当初は2千円前半だった記憶しています。
昨日は3千円代
このチーズに限らず 円安とは言え値上げし過ぎだと思います。
2025年4月2日14:50
1497円でした。熊本御船
2025年4月1日13:32
888-180=708円(4/6まで)
2025年3月30日19:07
1238-270=968円(4/3まで)
2025年3月29日10:24
3998→2998円でした。多摩境
2025年3月26日14:04
1697円でした。浜松
2025年3月25日19:44
1578-320=1258円(3/30まで)北九州
2025年3月24日18:27
998-200=798円(3/30まで)
2025年3月24日10:44
花畑牧場クリームチーズデザートあります。1,128円です。熊本御船
2025年3月23日20:04
2025年3月23日17:24
4個個包装になっています。そのままでもクリーミーですが、BBQで加熱して食べたらめちゃめちゃ美味しかったです。パンチは少なめでカマンベールの癖や塩分は控えめに感じます。座間
2025年4月1日13:16
2297円でした。
2025年3月28日17:07
878-180=698円(3/30まで)
2025年3月5日15:00
味しみきざみあげあります。948円です。
2025年3月4日13:43
> 店舗:前橋 > 在庫:在庫なし > 在庫日:2025年3月4日(火)[開店~12時] > 投稿者:(名無し)さん ID:dfa19nxiFn ありがとうございます。
2024年10月26日14:30
1158円でした。
2024年10月8日19:02
1498-300=1198円(10/10まで)