友人宅への手土産と自宅用に購入してみました。一粒がすごく甘いです。続けて食べると胸焼けします。ブラックコーヒーに一つ二つつまむ感じですかね(^^;;
贈り物にいいなと思って、買い置きしていましたが、コストコと入っている
シールがベタッと貼られていて、それがきになっていました。ちょっとずつめくりましたが、結局自宅用になってしまいました。
甘いというか、ものによってはリキュールが効いていて、残り10個くらいから、へりません。
私が、毎日一粒ずつ食べて、無くならせようかな〜
海外の甘〜いチョコレートが大好きなのですが、これは食べきるのに相当の時間を要しました。
リンツやハーシーズは大好きな家族も殆ど食べてくれず…。
不味いわけじゃないのですが、異様にしつこいというか…うまく表現出来ませんが。
我が家では好評ですぐになくなりました。
また買ってきてと言われていますが、もう少しパッケージを簡単にしてお値段下げてほしいです(^^;
京都八幡店利用です。バレンタイン用に購入しました。\1598からクーポンで\200引きでした。赤と緑の2種類のラッピングがありました。
今年もチョコレートの季節がやってきました。
コストコはヨーロッパの美味しいチョコも扱っているので嬉しいですね。
中は2段で1498円。贈答にも喜ばれます。
2016/10/26に川崎でこのシリーズが今年のバージョン出てました。ペパーミントグリーンの素敵な箱もありました。
川崎
毎年買ってます。
今年は水色の箱になってます。
中のチョコは相変わらず宝石のような芸術性の高い出来映えです。
味も、滑らかだったりしゃりしゃりだったりパリパリしたり濃淡のある甘さだったり1粒ごとに個性豊かで大変美味しいです。
36個(520g)入り1,698円でした。
すごくおすすめです。
北九州
2025年4月1日19:04
2358円でした。前橋
2025年4月1日13:16
2297円でした。前橋
2025年4月1日12:56
1597円でした。前橋
2025年3月27日20:14
1498-300=1198円(4/1まで)浜松
2025年3月20日16:39
998円でした。尼崎
2025年3月18日15:56
3198-1000=2,198円(期限記載なし)尼崎
2025年3月13日20:00
2025年3月13日14:50
997円でした。東近江
2025年3月12日14:38
2025.03.02購入 1,148円に値上がりしてました富谷
2025年3月12日13:52
597円でした。熊本御船
2025年4月1日17:16
1998円に値上がりです。
2025年3月21日15:04
1738-350=1388円(3/23まで)
2025年3月10日14:15
銀鱈西京漬け、新商品です。@338円です。
2025年2月20日19:22
1998→966円でした。
2024年8月31日20:23
2380-480=1900円(9/1まで)
2024年7月24日20:44
1398-300=1098円(7/31まで)
2024年4月2日12:42
1598→566円です。
2023年8月10日20:37
2698円に値上がりです。
2023年4月2日13:17
2678-580=2098円(4/9まで)
2022年11月29日12:53
566円で売ってます。
2020年12月27日19:57
倉庫価格 ¥7,700 オンライン価格 ¥7,998 商品の特徴 24時間使える、美白ケア&透明感アップ 薬用美白スキンケアパウダー 本体とレフィル(詰替え)のセット品 おしろい用と素肌ケア用の二つのパフ付き フローラルアロマの香り アレルギーテスト済み(全ての方にアレルギーが起きないというわけではありません。) <詳細> 雪のように純粋で繊細、透明感を放つ肌へ。日中はメイクの仕上げに、夜は素肌ケアとして。 美白有効成分「m-トラネキサム酸」配合で、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぎます。 ※美白とは、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐことです。…
2020年10月23日17:00
川崎にもありました。 1698円。
2020年8月27日15:57
やや酸味のあるチーズで複雑な味がして美味いと思います。
2020年5月15日19:24
店舗で見かけなくなってからどれくらい経つだろう。一度入荷を聞いたが未定と言われ、また買いたいのですが、、 いつも利用している店舗が置かなくなっただけなのでしょうか。
2019年2月6日16:44
こちらの機種はネットで買ったほうが安いかもしれませんね。 低温調理器で鶏肉料理を作ると時間はかかりますがしっとり柔らかく仕上がります。 フライパンで焼くのとはまた違った味わいでとても美味しかったです。
2019年2月3日16:43
写真とは違う緑のご飯が描かれたパッケージに80g入りの小袋が3つ入ってます。 油っぽく塩気があって味のついた海苔です。 ご飯やうどんなど和食にもあう味でした。 ただし油がキツめなので一度に沢山食べるのは無理そうです。 ふりかけのようにちょっとずつ使うのが良さそうです。