こちらの商品は「S&W トマト缶 バジル&オレガノ風味」の代替えでしょうか?
購入された方の感想を伺いたいです。
よろしくお願いいたします。
豆蔵さん
昨日、これでトマトスープ作りました。⇒今まではS&W使ってます。
オレガノ&バジルが入ってないからか?いつもよりボヤけた味だったので後からドライのオレガノ&を追加したらほぼ同じ仕上がりでしたょ〜。
バジルはOKだけれど、オレガノが苦手な友人が「ありがたい!!」と、これを絶賛していました。私は以前のS&Wの方が、使い勝手が良くて気に入っていましたが…ま、スパイスを足せばほぼ同じなので、リピする予定です。
私もこれS&Wの代替品だと思って買って原材料見たところオレガノ、バジルが入って無くてショックを受けました。
が、箱の裏の英語の文章をよく見たらバジル、オレガノって書いてあるんで入ってるみたいです。
原材料表示に嘘ありか?!ともう一度よく見たら香辛料って書いてあるんですよね。
なのでこの香辛料部分にバジル、オレガノが含まれてるっぽいです。
味はS&Wのが残ってるのでまだ食べていないんですが、原材料を比較したところはほぼ一緒。
変わったのはオーガニックのものに変わってオーガニックマークが付いたってところでしょうか。
本当ならばむしろ前よりも良い商品ってことなんですけどね。
オーガニックって作るのが凄く大変そうなのに、コストコではいろんな商品がオーガニックかつ、安いのが不思議です。
りんごさん
オレガノ&バジル入ってるんですね(^^;;
スープ作った時ににパセリっぽいのが浮いていて、何だろ?とは思ってたんですが。謎が解けてスッキリ!ありがとうございました。
こちらはセロリ入ってますか?
ウチにはセロリ嫌い(ダンナ)がいて、ずっと
S&W愛用していたのですが、
4月頃の商品入れ替え前に多分こちらの試食に出会い、販売員さんとセロリ入ってる入ってないのやりとりをしました。
その時はまだS&Wがあったので「ウチはS&Wにすればいいわ〜、在庫まだあるから次回にしよう」と思いその後、S&Wが店頭から姿を消してしまい大汗状態です(汗)
こちらのに入ってなければ次回からこれにするのですが…(ハーブ系は全然平気なので)
お使いの方教えてください、よろしくお願いしますm(_ _)m
コメントいただきありがとうございます!
えーっと…みなさんのご意見を拝見しますと、
オレガノ&バジルは入ってるみたいだが、S&Wほどインパクトないってことでしょうか…。
ズボラな私はS&W缶に本当にお世話になっていたのでなくなったのは残念すぎです。
こちらを自分で調味するってなるといまいち自信がない。
ハーブ類はすぐ風味が落ちるし、入れすぎると家族に不評だし…。
でも試してみないことにはなぁ…。
などと悩みつつ、次回きっと買っちゃうと思います。
大変参考になりました。
ありがとうございます。
コロ助さん
こちらのトマト缶にはセロリが入ってますね。まだ食べてないので、セロリ感がどの程度かわかりませんが…
S&Wのトマト缶は安くて美味しかったのに、なくなってしまい、本当に残念です…
+マークの時に1箱買っておいたので、ストックはまだありますが、出し惜しみしながら大切に食べたいと思います(笑)
角俊さん、ありがとうございますm(_ _)m
やはり…セロリ入ってますかorz
S&Wはセロリ無し、ハーブも絶妙でものすご〜く良い仕事してくれてたので残念で仕方ありません(涙)
在庫はあと一缶…大事に使って今後どうするか考えます…
カークランドブランドに絞られるとS&W復活は無いんでしょうね…
コロ助さんへ
おっしゃっているS&Wの商品は、S&W ITALIAN STEWED TOMATO(商品番号0192277)でしょうか?
(先日、+マークのときに初めて購入した為、他の商品と間違えていたらごめんなさい(__;))
今、箱の原材料名を確認してみましたが、こちらにもセロリが入っていますよ。乾燥セロリですが…(^^;)
以前の試食したものがこちらかどうかもよくわからないのですが、食べた時にものすごいセロリ感があって(私は全然平気ですが)家族がセロリ駄目だから…いつもはS&Wで…と話したら、
試食出されてた
店員さんが、「こちらは入ってますが、あちらは入ってないですからね〜
」と言っていたので、そのまま鵜呑みにしてました。
今まで食べてたのはS&Wのオレガノ&バジルが入ったものだったので多分皆さんが
おっしゃっているものだと思いますが、料理に使ってもウチのセロリ嫌いさんが何も言わないので「あぁ、大丈夫なんだ」と、勝手に入ってないものと思い込んでしまってました。
原材料の確認を怠った挙句に思い込みで不容易な発言をしましてすみませんでした。
今後書き込みをする際には気をつけます
コロ助さんへ
そうだったんですね(^_^;)
残念なことですが、コストコの店員さんの話は鵜呑みにされない方がよろしいかと(--;)
違う商品ですが、「加熱せずにそのまま食べられるから楽チンですよ〜」とアピールし続けておられましたが、商品の裏を見ると「加熱してお召し上がりください」と書かれていました…。丁度廻って来られた社員?の方に、「コレは確か加熱が必要だったはずよ…」と言われ、慌てて確認、「まだ少しの人だけだし、まっ、いっか〜」と言い笑っておられるのを見かけた時は呆れました(・・)その態度に何も言わない社員?さんにも…(-_-)
それからは、デモの方の話は、参考程度に聞いています(^^;)
(また愚痴ってしまいました(__;)…参考程度に流してください(笑))
S&Wなくなってしまったのですねー><
残念。。。
こちらはバジル&オレガノ感は少なく、セロリの味が強いのですかね?
V8みたいなのかな・・・?
それとうさこさんへ
そんな書き方は失礼だと思いますよ。
あなた1人がここの場の雰囲気を悪くされてるように感じます。
ちょっとヒステリーすぎです。
「うさこさん」と「へびさんへさん」は同じIDだから、同一人物かな?
どっちにしても、口調が怖いですねー。助け合いながら情報交換する場なのに…そんなに知りたいなら、人に頼らず、コストコへ電話して自分で調べた方がスッキリするのではないかしら?
肝心の商品のお話ですが、どちらの缶も手元にあるので比較してみます。セロリはどちらにも入っていますが、入っている割合は違うかも(他社なので)。S&Wに入っていたオレガノ&バジルの文字は、KIRKLANDの缶には書かれていません。一番の違いはKIRKLANDの方はオーガニックという点かな。
メーカーが違えば、入るオニオンやセロリの配分も違うはず。好きな人にはわからないけれど、苦手な人にはその差がよくわかるかもしれませんね。
私はS&Wよりこっちの方が好きかも。確かにハーブの香りは弱いですが、酸味も塩味も優しくておいしいです。
ガーリックパウダー、クレソル、アップルベーコン、粉チーズでおいしいスパゲティができました。全部コストコの購入品です。
私もS&Wより こちらの方が好きです!
にんにくをオリーブオイルで炒め、ツナ缶とアスパラをいれました。
そのままでも美味しかったですが、サラダエレガンスやクレイジーソルトで味を調えても美味しかったです!安い間にたくさん買い置きしておけばよかったです。
私も安い時にもう1箱買っておけばと、ちょっと後悔中です。
S&Wよりトマトが柔らかく、甘味のある優しい味ですね。勿論、S&Wも大好きなトマト缶です。
これ初めて買いました!!トマトそうめんにして、めんつゆとか、胡麻油を入れて加熱し冷ましてからそうめんにかけて食べると、なかなか美味しかったです(笑)
千葉NTで購入しました。
トマト缶やクラシコのパスタソースのような、液体を想像していたのですが、水分は少なめ、固形のトマトって感じです。
これだけで煮込みに使うのは難しいので、水分を足しています。
味はすっきりしたトマト。
セロリとピーマンかな。爽やかな香りです。
夏に向けて活躍しそうです。
某ブログで子供は苦手そう、と記載されていたので戦々恐々でしたが、ベーコンと合わせてケチャップで甘みを足してパスタに絡めたらうちの3歳児は完食していました。
千葉ニュータウン
1月4日新三郷にありませんでした。
棚にはカットとペースト?だったかカークランドのトマト水煮缶2種しかありませんでした。
他店はいかがでしょうか?
新三郷
2週間ほど前に新三郷にありませんでした。
近々入間へ行く予定なのですが、入間の在庫状況がわかる方がいらっしゃったら教えてください。
入間
久しぶりにコストコに行ったのですがシチュードトマト扱っていませんでした。もう取扱っていないのでしょうか?代替品もなく、パスタなどの種類もなく購入したい物が殆ど買いだせませんでした。
尼崎
2025年2月3日20:39
1258-260=998円(2/9まで)
2025年1月27日12:32
1266円です。門真
2024年12月21日12:03
2瓶セットになりました。1180円です。座間
2024年12月7日19:51
ありました。1080円でした。尼崎
2025年3月28日19:10
378→318円/100gでした。
2025年3月6日11:12
15本くらいありました。6580円です。
2024年10月21日18:11
14980-4000=10980円(期限記載なし)
2024年9月25日13:02
お肉増量したプルコギベイクありました。880円です。
2024年8月11日11:48
698-140=558円8/11まで)
2024年4月27日21:19
残りわずか
2024年3月29日11:39
200円引きの798円です。
2023年9月4日11:08
1477円でした。
2023年8月23日16:05
1238→777円です。
2023年1月23日19:02
1598-570=1028円(1/29まで)
2022年10月13日16:14
7777円でした。
2022年2月8日20:11
今日500円引きの1298円で買えました。