今はどこ産なのでしょうか?
パプリカは便利な野菜ですので、韓国産以外なら買いたいです。
韓国産パプリカは以前から残留農薬の基準値を超えることが度々あり、輸入時の検査体制が強化されていたのですが、ここへきて韓国からの意見が反映され、トウガラシと共に、規制基準値がこれまでの5倍(フロニカミド04ppm→2ppm)に緩和されました。
今後ますますニュージーランド産、オランダ産は追いやられ、韓国産が増えることになります。国産も宮崎産などがぼつぼつ出ては来ましたが、頑張ってもらいたいです。
座間店、ニュージーランド産が入荷していたので、購入しました。大きくて立派なパプリカが赤、黄、オレンジ2つずつの6個入りで、798円でした。
ニュージーランド産に戻って嬉しい。
色が濃くて張りがあり艶があるものを選びました。
苦味は少なめで甘みと風味があって美味しかったです。
本日夕方@中部
ニュージーランド産
今までは3色(赤・黄・橙)×2個でしたが、今日見た物は2色(赤・黄)×3個でした。
早く元の3色×2個に戻ってほしいです。
中部空港
本日@中部
998円カナダ産
3色(赤・黄・橙)×2個
ジッ〇ロックのスライダーみたいな、保存に便利そうな袋に変わっていました!
中部空港
大きくて色艶良く形もしっかりしてます。
味は甘くてみずみずしいです。
苦味はほとんどないので子供でも食べられます。
全てカットして余った分は冷凍してます。
2025年4月2日15:50
本日のみ448円でした。ひたちなか
2025年4月2日14:54
北海道産5kgが858円でした。 佐賀県産新玉ねぎ3kgは998円でした。ひたちなか
2025年4月1日17:34
498円でした。前橋
2025年4月1日16:54
798円でした。前橋
2025年2月26日18:15
> 店舗:川崎 > 在庫:在庫あり > 在庫日:2025年2月26日(水)[16時~閉店] > 投稿者:(名無し)さん ID:dklzRWzkhM > 一言:998 ありがとうございます。ちょっと遠方で行くのが困難なのが、残念です。
2025年2月26日15:31
168円でした。
2025年2月21日15:15
1598→597円でした。
2025年2月18日13:41
1958-400=1558円(3/16まで)
2025年2月14日18:15
3298-800=2498円(期限記載なし)
2025年1月29日15:24
1278円でした。