品番:93910
原材料名:小麦粉、バター、砂糖、イースト、全粉乳、小麦グルテン、食塩、卵、乳化剤、V.C
保存方法:直射日光・高温多湿をさけて保存して下さい。
この製品は落花生を使用した設備で製造しています。
消費期限:加工日を含めて3日
内容量:370g
698円
幕張も普通に陳列してありました。
もう終了だと知っていたら購入したのに、、残念。
クーポンのクロワッサンの試食があり、美味しかったのでそちらを購入してしまいました。
店舗によってはまだ販売されてたのですね!羨ましいです。
ちなみに販売終了は久山店でした。
情報ありがとうございましたm(_ _)m
あんしょくさん
ドンクのミニクロって食べたことないけど画像で見る限りシロップがドリューされているから甘いのですよね?表面ピカピカしてますもの(^-^)
ラグジュアリーミニクロワッサンはプレーンなので甘くないです。
昔のバタークロワッサンの味がします。
あちらはレシピが変わってから味も歯ごたえもデニッシュもどきで
ずっと買わずにいたので今度からこちらをリピします
大きさは小振りですがサンドイッチに味が色々変えられ好評でした。
新三郷
2時くらいに行ったらちょうど売り切れていて、スタッフの方に聞いたところ1時間位でお店に出せるとのことだったので待ちました。
今週クーポン出てるので人気の様です。クロワッサン目当てで来店される方参考までに…
通常サイズクロワッサンよりミニクロワッサンのほうがバターが入っている感じが強いと思いました。
ほどほどのバター感が好みなら通常サイズを購入したほうがいいです。
バターの風味がしっかりあって昔のクロワッサンに戻ったような味、美味しくなってます。
昨日、150円引きの548円で購入できました。
ミニという名前ですがコストコサイズのミニなので一般的な普通のクロワッサンくらいの大きさです。
オーブンで温めると表面はさっくり中はしっとりになります。
バター感が半端なくたっぷりあります。
切れ込みを入れてクリームチーズやモッツァレラを入れて焼くのがお気に入りです。
甘いのが好きな人向けには蜂蜜も合います。
浜松
プレッツェルバンズを2回続けて購入したので、今回はクロワッサンにしました。
いつ食べてもやっぱり美味しいと思います。
柏そごうが撤退してしまいドンクのミニクロが購入出来なくなり、ドンクの方が美味しいのですが、このミニクロも満足してるので品質と値段を維持してほしい。これ以上値上げと個数が減ったらパン屋で購入します。
プラケースが無駄に大きいので以前のケースに戻して貰えたら購入回数が増えるんですけど以前のより潰れやすいせいかもしれません。
千葉ニュータウン
大きなクロワッサンよりバター感を強く感じました。
フワフワした柔らかさは大きなクロワッサンのほうが上です。
ミニクロのほうがややお菓子っぽさがあります。
リニューアルされて個数が増えました(15→20)が値段は899円になり200円程値上がりです。
味は以前と変わらないように思えます。
ハリのある柔らかさで小麦とバターの風味を感じます。
ベースとしてのクロワッサンとしてとても優秀です。
どんな素材をあわせても美味しく頂けました。
生地がボロボロと崩れないので食べやすいクロワッサンです。
バターの風味もあってコスパもいいしまた買います。
浜松
2025年1月26日14:03
1558円に値上がりです。岐阜羽島
2024年10月16日17:30
1380-300=1080円(10/17まで)浜松
2024年8月12日14:21
今日はもう出ないみたいです。川崎
2018年9月12日00:16
クロワッサンと比べると雑穀の噛みごたえあり美味しかったです。 試食で母が気に入って購入。 マルチグレインロールは食した事無いので、差はわかりませんが・・・ スープと合わせると、軽い一食になると思います。
2017年6月19日16:51
ふんわりしっとりしたクロワッサンに程よい甘さの北海道産の粒あんが入ってます。 クドいかなと思いましたがそんなこともなくとても食べやすいです。 少し温めると更においしかったです。
2014年6月22日22:14
和泉店には、バタークロワッサンしかありません。ミニは、無し パンの種類が乏しいように思いますが…
2025年3月29日13:20
397円でした。
2025年3月28日09:53
3898-780=3118円(3/28限定)
2025年3月10日10:39
3298-660=2638円(3/16まで)
2025年1月30日18:35
6100円引きの23590円でした。
2024年11月12日16:01
600円引きの2658円です。11/17まで。
2024年8月21日13:27
11398円でした。
2024年7月31日14:29
498円でした。
2024年5月24日17:41
2998-400=2598円(5/26まで)
2024年4月17日15:21
977円でした。
2024年4月15日12:22
1238→577円でした。賞味期限は4/21です。
2023年11月10日12:18
約228cm 69980-15000=54980円(11/16まで) 約137cm 25980-7000=18980円(11/16まで)
2023年2月16日14:49
全然切れません。 お金の無駄になりました。