コストコ品番:590519
価格:998円
種類:
三陸産茎めかぶうす塩味
おつまみになった岩下の新生姜
いぶり風大根
梅ごぼう
種なしかりかり梅
原材料:
【茎めかぶうす塩味】湯通し塩蔵わかめ(三陸産)、砂糖、食塩、デキストリン、みりん、さとうきび抽出物、酸味料、ソルビトール、調味料(アミノ酸等)、乳酸カルシウム
【おつまみになった岩下の新生姜】しょうが(台湾)、漬け原材料(砂糖、食塩、デキストリン、みりん)、酸味料、ソルビトール、調味料(アミノ酸等)、乳酸カルシウム
【いぶり風大根】干し大根(中国)、漬け原材料(たん白加水分解物(だk図を含む)、糖類(果糖ぶどう糖液糖、砂糖)、食塩、醸造酢、醤油(小麦・大豆を含む)、発酵調味液)、酒精、調味料(アミノ酸等、酸味料、甘味料(ステビア、甘草)、くん液、保存料(ソルビン酸K)、香料、増粘多糖類
【梅ごぼう】ごぼう(国産)、漬け原材料(食塩、発酵調味液、醸造酢、梅酢)、乳酸カルシウム、pH調整剤、酸味料、調味料(アミノ酸)、香料、唐辛子抽出物、甘味料(アセスルファムカリウム、ネオテーム)、酸化防止剤(ビタミンC)、着色料(赤102)
【種なしカリカリ梅】梅(中国)、漬け原材料(食塩、食酢、ぶどう糖加糖液糖、梅酢、たん白加水分解物(大豆を含む)、デキストリン)、ソルビトール、調味料、香料、着色料(赤102)、ビタミンB1内容量:530g(個包装込)
原産国:国産
販売者:クリート株式会社CR99 〒151-0053 東京都渋谷区代々木3-38-9
原産国には国産とありますが原材料には台湾とか中国と書いてあるものがあります。
国産の記述は間違いではないのでしょうか?
それとも原材料は「ほぼ」国産という意味なのでしょうか。
アルタイルさんへ
材料が外国でも国内で加工して作られれば原産国は国内産と記載するのがルールだったと思います。
なのでこの記載方法は間違ってないと思います。
逆に原材料に産地を記載しているので親切なのでではないでしょうか。
材料の産地が分からない商品も多いですから。
かみのやま
どれも歯ごたえがシッカリしていて味も美味しいです
塩分が気になるので食べすぎないように気をつけなきゃて感じです。
75袋くらい入ってました。
袋を開けびっくり
メカブが30個他の4種は10個以下でした。
うちは大根が好きなのですが8個しか入って無くて
非常に残念でした。この状態でしたら袋にメカブ増量などと表示された方がいいと思います。
2025年4月1日19:24
1598-320=1278円(4/6まで)
2025年4月1日17:44
1538-310=1228円(4/6まで)
2025年3月20日18:26
918円でした。前橋
2025年2月14日19:19
箱のパッケージに変わってます。300円引きの1168円。2/16まで。門真
2024年12月26日19:44
1578-320=1258円(12/29まで)守山
2024年10月22日14:44
380円引きの1398円でした。前橋
2024年9月3日13:14
袋のパッケージに変わってました。 500g1998円でした。多摩境
2024年7月21日13:11
1998-400=1598円(7/26まで)つくば
2025年4月2日11:32
2180-450=1730円(4/6まで)
2025年3月30日10:52
1598-320=1278円(3/30まで)
2025年3月26日11:46
858→598円でした。
2025年3月12日18:20
140cp入荷してます。4398円です。
2025年2月28日12:39
458-100=358円(3/2まで)
2025年2月26日15:02
@648円に値上がりです。
2022年7月13日12:23
977円でした。 +マークありです。
2022年6月14日19:52
2278円でありました。 高くなりました。
2021年3月12日18:31
初めて買ってみました とても美味しかったです 皆さんの言う通り、小腹が減った時に良いですね
2019年11月11日17:14
年末にむけて大掃除に使います。 油汚れにはマジックリンが最強です。 コンロの汚れは大まかな汚れをスクレーパーで削りとり、マジックリンを吹きかけて、お湯で絞った雑巾を被せて、さらにマジックリンを吹きかけます。 20分ほど放置後に細かいところを歯ブラシなどで磨けばピカピカです。