コストコ品番:#590821
価格:1868円
良質な乳牛の乳を使用したモッツァレラチーズ。I.Q.F.加工(個別急速冷凍)しているため、造りたてのおいしさを閉じ込めて長期保存が可能。必要な時に必要な量だけお使いいただけます。
原材料名:乳、食塩
容量:1000g
保存方法:-18℃以下で保存してください
原産国名:イタリア
輸入者:JET日欧商事株式会社
解凍方法
●室温(18℃)の場合:約1~2時間
●冷蔵庫(4℃)の場合:約15~20時間
解凍後の保存方法
●密閉容器に入れて冷蔵庫(4℃以下)で保存し、できるだけ早くご使用ください。
●解凍後の再冷凍はお避けください。
●本商品の性質上、保存時の温度変化や解凍時に黄白色を帯びることがありますが、品質上の問題はございません。
栄養成分表示(100g当たり)
エネルギー:231kcal
たんぱく質:23g
脂質:15g
炭水化物:1g
食塩相当量:0.6g
この量を食べきるのは大変ですが冷凍なのでゆっくり消費しています。
冷凍といえど味はしっかりしていて通常のモッツァレラと比べて味が劣るということはありません。
このチーズが好きなら買っても損はないと思いますよ。
めんつゆにつけて冷蔵庫で解凍するとスモーキーな味わいのチーズになっておいしさアップします。
ぜひ試してみてください
キャンディのようなひとくちサイズ。
味はとってもミルキーで美味しい。
冷蔵庫でゆっくり解凍したほうがより滑らかな食感になる。
サラダのトッピングにしたりスライストマトにのせてオリーブオイルとハーブソルトをかけて食べたりした。
冷凍だから味はイマイチな部分もあります。
やはり冷凍でない普通のほうが美味しいかも。
解凍してそのまま食べるより過熱して料理に使うほうがいいです。
保存が効きますが解凍が面倒であまり食べないという状態になりました。
いつでも気軽食べるという感じではなく使うと決めたら一気に解凍して大量に消費するみたいになってます。
こちらでカプラーぜを作ってみました。
イタリアンの定番の前菜です。
カットしたトマトと一緒にカップに入れて塩、ブラックペッパー、オリーブオイルをかけてバジルをのせたら完成です。
作るのが簡単だし彩りも綺麗で美味しいですよ。
使う分だけ取り出して解凍するだけ。
全く無駄にすることなく食べ切れます。
味は通常のモッツァレラチーズと変わりません。
癖のない味で使い勝手のいいチーズなのでサラダ、ピザ、パスタなんでも合います。
風味がありミルキーで滑らかな舌触りです。
白ワインにぴったりでした。
サラダやピザのトッピングに良さそうです。
解凍は室温と冷蔵庫がありますが時間がかかる冷蔵庫のほうが美味しく感じます。
他のスーパーだと小さなサイズのものしかなくてそれで高いのでこのサイズでこの価格は大満足です。
ジップロックに小分けして少しずつ食べてます。
ミニトマトとの相性バツグンです。
中部空港
2025年4月2日14:50
1497円でした。熊本御船
2025年4月1日13:32
888-180=708円(4/6まで)
2025年3月30日19:07
1238-270=968円(4/3まで)
2025年3月29日10:24
3998→2998円でした。多摩境
2025年3月26日14:04
1697円でした。浜松
2025年3月25日19:44
1578-320=1258円(3/30まで)北九州
2025年3月24日18:27
998-200=798円(3/30まで)
2025年3月24日10:44
花畑牧場クリームチーズデザートあります。1,128円です。熊本御船
2025年3月23日20:04
2025年3月23日17:24
4個個包装になっています。そのままでもクリーミーですが、BBQで加熱して食べたらめちゃめちゃ美味しかったです。パンチは少なめでカマンベールの癖や塩分は控えめに感じます。座間
2025年3月18日11:05
496円でした。
2025年2月28日15:20
2998→1997円でした。
2025年2月25日17:05
2648-530=2118円(3/2まで)
2025年2月19日12:14
2588→1266円でした。
2025年2月8日13:11
1278-280=998円(2/9まで)
2025年1月19日13:12
977円です。
2025年1月16日18:49
1799-450=1339円(1/19まで)
2024年12月13日12:50
1598-320=1278円(12/19まで)
2024年6月16日15:07
サンディレイジーモーニング
2024年4月12日16:34
300円引き(4/18まで)
2023年7月23日19:03
2023年6月13日18:44
1998-300=1698円(期限なし)