トップ > 米・麺類・パスタ > パスタ >

Molino Matteo モリノ マテオ ポテト ニョッキ

2018年10月26日 登録
コストコ品番:#10407
価格:698円

原材料名:じゃがいも粉、小麦粉、じゃがいもでん粉、米粉、食塩、ターメリック/乳化剤、香料、pH調整剤、保存料(ソルビン酸K)
内容量:1.5kg(250g×6袋)
保存方法:直射日光や高温多湿を避け、涼しい場所で保存してください。
原産国名:イタリア
輸入者:コストコホールセールジャパン株式会社

開封後はお早めにお召し上がりください。

調理方法:(調理時間は目安です。)袋からニョッキを取り出し、沸騰したお湯に入れ(お好みで食塩を入れてください。)、3ー4分間茹でてください。湯切りをして、お好みのソースをかけてお召し上がりください。

栄養成分表示(100g当たり)
熱量:151kcal
たんぱく質:5.7g
脂質:0.2g
炭水化物:32g
食塩相当量:1.5g
※この表示値は目安です。
クチコミ
1-5表示/全5件

[1] 2018年10月26日06:40

(名無し)さん ID:dU2ow/iVGY

[2] 2018年10月26日06:52

(名無し)さん ID:dDdbmN5gIN

[3] 2018年10月26日06:52

(名無し)さん ID:dUaWDzVNiI

[4] 2018年10月26日18:35

masanoさん ID:dnfbB69g7T

じゃがいもの素朴感がでている美味いニョッキでした。
茹で方が悪かったせいかもしれませんがざらつき感が舌に多少残るように感じました。

[5] 2018年11月20日20:34

九兵衛さん ID:dkolm7Axoo

素朴すぎて好きとは言えない味かもしれません。
ソース次第という感じでしょうか。
もしくはお肉や魚の付け合せとして少しの量を食べるならありです。

1-5表示/全5件
この商品の在庫情報
同カテゴリーのおすすめ!
バリラ ラザニアミールキット
  • 966円です。

カークランド チーズトルテローニ
  • 1966円でした。

Barilla バリラ スパゲッティ NO.5(SPAGHETTI NO.5 )
  • 5kg1598円でした。

jarraballi ビーフラザニア
  • 2238-450=1788円(3/16まで)

クラフト マカロニ&チーズ チーゼスト オリジナル
  • 1966円でした。

Scoiattolo 生パスタ フェットチーネ
  • 197円でした。

日清フーズ ママーゆでスパゲッティアソート
  • 497円でした。

FILOTEA パッパルデッレパスタ
  • 1580→1180円でした。

アントニオアマート パスタアソートセット
  • 997円でした。

ITALIAN GOURMET SET トリュフエッグパスタ マッシュルーム&トリュフソース
  • 1497円でした。

最寄りの店舗(更新情報) 設定変更
コストコ 札幌
地域別のクチコミ
コストコ 北海道エリア [札幌、石狩]
  • レギュラー163円でした。

ピックアップおすすめ!
SAPUTO サプート さけるチーズ
  • 1697円でした。

コストコ クロワッサンチーズサンド
函館米穀 ゆめぞう 無洗米
  • 4028円ありました。

ORGAIN オーガニック プロテインパウダー チョコレートファッジ風味
  • 5980-1200=4780円(3/23まで)

コットンキャンディグレープ
  • 1598円(3/16まで)

雪印メグミルク さけるチーズ
  • 2148-430=1718円(3/30まで)

モノポリー
  • 1966円です。

阪本漢法 補中益気湯顆粒
  • 2398-480=1918円(2/23まで)

MAMAS CHOICE ベジタブルチップス
  • 1266円です。

カネスコーポレーション おこげのスープ
  • 1788-450=1338円(12/12まで)

カークランド しらす干し
  • 350円引きでした。

大森屋 バリバリ職人
  • ありました。1248円でした。

3M スコッチガード 防水妨汚スプレー
  • 1548円でした。

ALTEX vita+ バレンシアオレンジシラップ漬け
  • 2238-450=1788円(期限記載なし)

カークランド プロセッコ Prosecco D.O.C.G
  • ありました。 768円です。

ユナイテッドフーズインターナショナル マヌカハニーレモネード
  • 797円で売ってました。

カークランド オーガニックブラジルナッツ 680g
  • 固めの食感で香ばしさが強めのナッツでした。 ほんのり甘みもあります。 そのまま食べるよりお菓子やパン作りに使うほうがいいかも。

BRETS ブレッツ ポテトチップス ゲランドの塩
  • 海外のポテチには珍しく薄いです。 油はあっさりめでマイルドな塩味でした。 日本のポテチに似てます。

HARDBITE ハードバイト アボカドオイルスウィートゴーストペッパーチップス
  • これ美味しいのですが2回しか見たことがありません。 辛さがクセになる旨さでまた買いたいです。 在庫情報お待ちしてます。

コカコーラ エナジー
  • う~ん、普通のコーラーみたいな味で人気なさそう。 ちょっと前にコストコで1,300円引きの3,798円で売ってた。 なんでこんな安いんだろうと思ったのだけど理由がわかった気がする。