品番 11010
価格 948円
原材料
牛肉、小麦粉、マーガリン、トマトペースト、シーズニング、玉ねぎ、調味液、パイミックス、ニンニク、グレーズ(砂糖、乳たん白)、小麦たん白、食塩/増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)、着色料(カラメル、カロテン)、膨張剤、香料、乳化剤、pH調整剤、酸化防止剤(V.E)、カゼイン、ピロリン酸Ca、(一部に牛肉・小麦・大豆・りんご・乳成分を含む)
内容量
900g(150g×6個)
保存方法
-18℃以下で保存してください
原産国名
オーストラリア
レンジまたはオーブントースターで温めるだけで、 手軽に本格的なミートパイがお召し上がりいただけます。
調理方法
<電子レンジ>
凍ったままの製品を箱から取り出し、 袋に入ったまま電子レンジに入れ 600Wで2分間加熱してください。
その後、トースターで2分、もしくは180℃の オーブンで5分ほど加熱しますと、表面がサクサクになり、 さらに美味しくお召し上がり頂けます。
<オーブン>
オーブンを170℃に予熱します。
凍ったままの製品を箱と袋から出し、 天板にのせ、中段で45分間加熱してください。
(解凍後であれば30分間)
※加熱後は、中身が大変熱くなっていますので、やけどにご注意ください。
※こちらは冷凍便になります。
小ぶりなサイズです。
パイはサクサクしてます。
中はお肉というよりビーフシチューっぽいです。
もう少しお肉が多めほうがよかったかも。
それと見た目よりも薄味というか旨味が控えめでした。
日本向けの味付けではないかもしれません。
柔らかいアンガスビーフがゴロゴロでグレイビーソースがたっぷり詰まってます。
濃厚こってりで1個食べればお腹いっぱいになる味で美味しかったです。
948円でした。
お肉がゴロゴロ入った本格的な味のビーフパイでした。
レンジとトースターで簡単に作れます。
個包装なので気軽に食べられます。
パイ生地はサクサク。
お肉はホロホロ柔らか。
でも味はぼんやりで外国っぽさがある。
惜しいけどいま一歩という味だった。
京都八幡
2025年4月7日18:39
2580-530=2050円(4/13まで)
2025年4月7日17:38
2398-480=1918円(4/13まで)
2025年4月1日17:03
2138-440=1698円(4/6まで)
2025年3月5日12:10
ガスクーポンで420円引きです。木更津
2024年5月2日18:27
577円でした。門真
2024年4月15日12:22
1238→577円でした。賞味期限は4/21です。石狩
2023年11月2日14:45
1580→577円でした。射水
2023年10月10日10:56
597円です。北九州
2022年11月21日11:03
2022年10月28日14:42
777円です。つくば
2025年3月30日18:34
848-170=678円(4/6まで)
2025年3月30日10:05
1498-300=1198円(3/30まで)
2024年9月25日13:02
お肉増量したプルコギベイクありました。880円です。
2024年9月9日16:43
2777円であります。 残り少ないです。