品番:20595
価格:828円
原材料名:砂糖、卵、バター、小麦粉、カカオマス、ぶどう糖果糖液糖、アプリコットピューレ、低脂肪ココアパウダー、ココアバター、米粉、全粉乳、食塩、乳等を主要原料とする食品、小麦でん粉/ソルビット、グリセリン、香料、膨張剤、pH調整剤、増粘剤(ペクチン:りんご・オレンジ由来)
内容量:500g
保存方法:直射日光や高温多湿を避け、涼しい場所で保存
原産国名:ドイツ
輸入者:コストコホールセールジャパン株式会社
本品製造工場でいは、アーモンドを含む製品を生産しています。
開封後はお早めにお召し上がりください。
栄養成分表示(100g当たり)
エネルギー:398kcal
たんぱく質:5.6g
脂質:18g
炭水化物:53g
食塩相当量:0.8g
※この表示値は目安です。
土台がないので取り出しにくい。
冷蔵庫で冷やしてから開封したほうがいいです。
表面はパリッとしたチョコで中はチョコケーキとアプリコットピューレ。
チョコの甘みとアプリコットの酸味のバランスが絶妙です。
値段が安いだけに高級ケーキというよりお菓子っぽいですが庶民的な味で手軽に食べられます。
コーヒーや紅茶のお供にはぴったりです。
4月に購入しました。スポンジがパサパサ(目が荒い)、チョコの質も悪い、全体の味も大味でどうしても食べられず捨ててしまいました…自分が今まで食べてきたザッハトルテを想像して購入すると絶望感半端ないです。
5さん
外国のお菓子でサイズも大きいのに値段が安いと思ったらやっぱりそんな感じなのですね。
買おうかどうか迷っていたのでとても参考になりました。
もっと濃厚で甘いものだと思ったら普通のチョコケーキくらいでした。
カカオの風味のあるスポンジでアプリコットの甘酸っぱさもあるので一応ザッハトルテしてますがお手軽な感じのする味です。
期待感がものすごく高かったけどスポンジがボソボソしてて期待はずれかな。
常温菓子なのでこんなものなんだろうけどアプリコットピューレの甘さも強いし全体的に味が微妙。
ケーキではなくてあくまでチョコレート菓子です。
リピはしないと思います。
2025年4月1日17:47
1580円でありました。これからずっと?和泉
2025年4月1日11:16
ビアードパパの新しいケーキあります。1,698円です。多摩境
2025年3月30日19:41
在庫少ないけど998円で売ってます。木更津
2025年3月22日15:12
997円です。前橋
2025年3月19日11:56
997円でした。野々市
2025年3月10日15:01
1880-382=1498円(3/16まで)
2025年3月10日14:27
2698-400=2298円(3/16まで)
2025年3月4日18:04
1698円になってます。木更津
2025年3月3日11:53
クオーターシートケーキ、ひな祭りバージョンあります。1598円です。東近江
2025年2月25日14:05
366円です。北九州
2024年12月13日13:52
今年はアイリスはなく、さとうの鏡餅¥4898で2kg弱の物のみでした。
2024年12月12日07:03
上がったり下がったりしてますねー(・・;) 数か月ぶり、久々に買った(一度買うとなかなか無くならないので)のですが何か質感変わったというか、厚くなりましたかね?前のよりしっかりしている気がする。気のせいかな
2023年7月16日12:10
入荷してます。 2298円です。
2023年6月21日17:29
青い液体でフレッシュな香りです。 洗い上がりは汚れ落ちしっかりで残り香少なめです。 悪くはないけど特別感もそんなにないかなという感想です。 香りが気に入ればありかな。
2023年4月25日15:10
400円引きの1980円です。期限記載なしです。
2023年1月26日16:18
977円でした。
2021年12月2日13:54
お芋感がしっかりで優しい甘さです。 牧家のプリンの中でも上位の美味しさでした。
2021年5月23日13:17
映画のパラサイトがきっかけでできた製品。 汁なし麺で香ばしい香りと唐辛子の香りがすごい。 味は焦げたものを食べていて後から辛さが来る感じ。 他に例えようがなく日本にはない味でした。 好みは分かれると思います。