原材料名:クスクス(デュラム小麦のセモリナ)、トマト、ひまわりの種、にんにく、赤パプリカ、玉ねぎ、クミン、ミント、唐辛子、コリアンダー
内容量:1kg
保存方法:直射日光を避け、涼しい場所で保存
原産国名:スペイン
輸入者:コストコホールセールジャパン株式会社
本品製造工場では、ごまを含む製品を生産しています。
開封後はお早めにお召し上がりください。
【調理方法】
●鍋に75mlのお湯を沸かし、ひとつまみの塩と大さじ1杯のオリーブオイルを入れます。
●鍋を火からおろし、本品を50g加えます。
●鍋にふたをして5分おき、フォークなどでクスクスをほぐすように混ぜたら出来上がりです。
栄養成分表示【1食分(50g当たり)】
熱量:180kcal
たんぱく質:7g
脂質:1.5g
炭水化物:34g
食塩相当量:0.09g
※この表示値は目安です。
原材料に余計なものは一切なし。
蓋を開けるとクスクス以外の材料でエスニックな香りがする。
調理方法はシンプルで塩とオイルを足してお湯でふやかすだけ。
これだけで食べてもスパイスが効いてておいしい。
また他の食材にも合わせやすい味。
お肉に添えたりご飯の代わりに食べるのもいい。
エスニック好きな人におすすめ。
中東料理でよく見かける、ゴロゴロ具材のスープと頂くのもいいですが、タブレにするのがいいのかも?と感じました。
これ単体に風味(塩味はありませんが)があるのと、製品の量がプレーンなクスクスと比べるとかなり少なく割高感があるので、ちょっと貧乏性でw
ひたちなか
唐辛子のピリッとした辛さやハーブの香りが強いのでかなりクセがあります。
好きな人はハマりますが好みが分かれる味です。
2025年3月14日11:32
5kg1598円でした。守山
2025年3月10日13:04
2238-450=1788円(3/16まで)
2025年3月9日19:32
1966円でした。射水
2025年2月21日11:30
197円でした。群馬明和
2025年2月18日11:39
497円でした。浜松
2025年2月14日11:22
1580→1180円でした。京都八幡
2025年1月30日12:44
997円でした。前橋
2024年12月23日12:10
1497円でした。守山
2025年2月18日11:39
497円でした。
2025年2月16日18:21
1097円です。
2024年10月8日15:27
> 店舗:千葉ニュータウン > 在庫:教えてください! > 在庫日:2024年10月6日(日) > 投稿者:(名無し)さん ID:us5X4KTe4Z 在庫なし
2024年7月8日16:42
1198円でした。
2022年12月8日11:58
ティラミスがマスカルポーネドルチェという名前に変わりました。 マスカルポーネクリーム30%増量です。 価格も1980円に増えてます(泣)
2022年10月28日11:13
2977円になってます!
2022年10月21日11:12
パルムアイスありました。 ストロベリーのみです。 998円でした。
2022年7月27日16:04
今日は1498円でした。最安値だと思います。
2022年3月29日12:54
品番:38135 価格:1998円 ライトブラウン・ダークブラウンの2色が置いてありました 画像は、ダークブラウンです
2021年9月6日12:24
2019年9月5日10:45
こちら、探してる方いらっしゃれば… ここ数ヶ月見かけないと思い、問い合わせしました。 元々入荷が不安定とのことでしたが、ここ最近は発注もなく、コストコの商品として登録もされていないとの回答でした。 何らかの代替商品が入るのかも未定らしいです。 スナッグルファンとしては残念です…
2019年4月5日09:21
他のお店ではこのサイズはなかなか見かけません。 価格は173円/100gで3000円くらいのサイズが多かったです。 ヘルシーさでいえば鶏胸肉よりも高いです。 パサパサ感は否めないですが他の食材やソースを工夫すると美味しくなります。 大きいですが冷凍もできます。