@198→@178円でした。
1898-380=1518円(3/30まで)
3698-500=3198円(2/16まで)
冷凍のボイルズワイ蟹殻付爪生食用1kgが5980円でした。
毛蟹5尾40800円でありました。
1080円でした。
778円でした。
1848-370=1478円(12/15まで)
198円(10/3まで)
3298-700=2598円(8/29まで)
オーストラリア産のイセエビがうってました。 @648円です。
12800→7800円でした。
@958→@498円でした。 期限未記載です。
@399円でした。
200円引きの1580円です。期限記載なしです。
生きてました。 突然動いてびっくりしました。
2168円でありました。
冷凍の袋に入ったボイルダンジネスクラブ生食用アメリカ産が 3780→1890円です。 4/28までです。
今年は不漁で入荷なし販売はしないそうです。
オーストラリア産を購入しました。 @518円です。
2580-300=2280円(6/16まで)
生食可ですがやや生臭さがあったので焼いたり炒めたりする料理に使いました。 プリッとした食感で美味しかったです。
昨日購入しました。 200g1500円前後のパックが多めでした。
198円/100gでした。
1kg 3380-300=3080円(11/12まで)
昔は解凍するだけで食べられた気がしたのですが久しぶりに買ったら要加熱になってました。 いつの間にか変わってしまったみたいです。
前回5日いったのですか、カークランドのエビ全くなかった‼️ないときもあるんだぁ❗残念でした❗
青いトレイに入ったロブスター爪がありました。 単価は318円で4000円前後のものが多かったです。 殻を外すのは慣れれば簡単でした。 むっちりした弾力のある身は旨味たっぷりほんのり塩気を感じる味で美味しかったです。
そのままでも勿論ですが、キヌアサラダと混ぜて食べると更に美味しいです。
ネットの情報だと「オスは一般的に、身がギッシリ詰まっています。一方メスは栄養が卵にいくため、身が細くなります。そのため、かにの身を存分に楽しみたいのならば、オスがおすすめです。価格はオスのほうが高くなりますが、タラバガニやズワイガニなどはずっしりと詰まった甘みのある身を堪能できるでしょう。」 らしいのでメスはオスより商品価値は低いようです。
コシオリエビという、ヤドカリの仲間だそうですね。 リピ買いしたいのに、あれから出会えてません...。
めいママさんへ 尼崎です。 どのサイズがいくらか、はっきり覚えていませんが、青い袋の2種は、2,000円〜2,200円の範囲でした。 参考まで(^^;)
千葉NT店 本日¥79/gでした。 1匹1匹が少々、小ぶりですが安いと思いget! 賞味期限は1/27になってました。
100-200のサイズですが、昨日八幡店、1298円でした。 他の冷凍エビは1700円台とかだったのに、これだけ目立って安かったので買ってしまいました。 あと、200-300というサイズは見当たりませんでした。
エアープランツ
1466円でした。
ノーブル ベルギーチョコレートスティックミックス
1498-300=1198円(期限記載なし)
3M スコッチガード 防水妨汚スプレー
1548円でした。
カークランド スプリングウォーター 500ml/1L
キャンベル V8 トマトミックスジュース(野菜ジュース)
久山店もありませんでした 私も2ヶ月くらい見かけてません